![]() 寒い日々が続きますが皆さまいかがお過ごしですか? こんな日の休日はおうちでまったり、あめりの寝てばかりで。最近はアクセサリー作りにはまっています。 コットンパールでロングネックレスとピアスを作ってみました。 コットンパールは綿を圧縮した素材から作ったパーツ、とっても軽くて、少しごつごつした感じが、アンティーク感があって素敵!つけていても負担がなくおすすめです。 アクセサリーやさんで購入するととても高価でなかなか手の出ない商品です。 OL時代はよく作っていたけれど、友人におすすめされて、アクセサリー作りの楽しさを思い出してしまいました。大小大きさの違うコットンパールを組み合わせて、間にはスワロフスキーのクリスタルを入れました。 ベルベットの紐は好きな長さで調節できます。好きな色やパーツでできるのが手作りの魅力! 昔は浅草橋にしかなかった貴和製作所も、オンラインショップやあちこち出店していて驚きました。 しかも、だいぶおしゃれにリニュアル、お買いものも楽しくなりました。 コットンパールの素材が以前はなかったように、以前やっていたことも改めてトライしてみると新しい発見があって面白いですね! #
by kupukupu-wedding
| 2014-01-14 12:37
| ねこ
![]() あけましておめでとうございます。 毎年作るお雑煮、つきたてのお餅にきちんとお出汁をとって、人参やしいたけ、かまぼは飾り切りをします。 とってもシンプルですが丁寧に、心をこめて作ります。 今年のおせちは、なますにたたきごぼう、はすのきんぴら、今年はくりきんとんにも挑戦しました。 いつも購入していたくりきんとん、きれいな黄色はくちなしの実で作ることを初めて知りました。 くちなしの実は手に入れられなかったので、色はちょっと悪いですが、安納芋を使ったので、おいものあんがとっても美味しかったです。見た目で美味しくなさそうと食わず嫌いの姪っ子もパクパク食べていました。 明日は家族で集まって新年会、おせちは一人で作ると大変ですが、持ち寄りすると色々楽しめて楽しいですね。 皆さまにとって素敵な年になりますように!今年もよろしくお願いします。 #
by kupukupu-wedding
| 2014-01-01 12:32
| グルメ
![]() すみません、じゃまなんですけど、、、 ![]() 今回はあめりが主役じゃないのですが、、、 先日ご連絡した原宿教室10周年の写真集できあがりました。 ![]() いままで、約10年間撮りためた作品やお料理の集大成です。 写真は主人が撮ってもらったものや私が撮ったものなど、色々ですが、なかなか素敵にできあがりました。 春夏秋冬のお料理編と作品編の2冊組です。 今回もTOLOTのフォトブックで、作りました。 作品が形になるってなんだか嬉しいですね! 中身が気になるは、メールにてご連絡くださいね! #
by kupukupu-wedding
| 2013-12-26 11:19
| レッスン
![]() Merry Chistmas!皆さまはクリスマスをいかがお過ごしですか? 我が家では、毎年家族が集まりクリスマスパーティを行うのですが、ターキーの丸焼きに挑戦してみました。 ターキーはもちろん、スーパーやお肉やさんでは売ってません。 ネットで仕入れることもできるのですが、せっかく会員なのでまずは、コストコにターキーを仕入れに、、、 私が欲しかったターキーは4キロ位、しかし、コストコでは冷凍もので小さいものから売れていくらしく 一番小さいものは6.7キロ はたしてこのサイズが実家のオーブンに入るのか、売り場を何度もうろうろしながら、最後はなんとかなるだろうと購入! 帰ってから、入れてみたところ、ぎゅうぎゅう状態でなんとかオーブンに入る事が判明。 ネットでは周りに10センチ位の余白が必要との事。どうなるターキー!? 色々調べたところ、氷水での解凍に2日マリネに1日かかるそう。 まずは解凍にバケツに氷水を入れて解凍してみました。 解凍できたら、次はマリネ、塩をたっぷりと塗りこみ、ローズマリー、タイムなどハーブとにんじん、たまねぎ、セロリなどの香味野菜と水を入れて2重の袋に入れて冷蔵庫にこれで一日。 さて当日、焼くのに低温で1キロ1時間かかるそうで、それだと約7時間かかることに! 6時に食べたかったので、11時に焼きにとりかかりました。 中に詰め物をすることもできるそうですが、とにかく大きかったので、中にはハーブだけ、 逆に肉をつぶして、オーブンに余白を作ることに。なんとか入りましたよー さてさて、待つこと7時間、何度か焼汁をターキーにかけて、最後は高温に、ぱりっとできあがりました。 食べたことのないターキーに皆大興奮!8人で食べてもまだまだお土産ができるくらい。 余ったターキーは、後日サラダにターキー麺、ターキースープにサンドイッチと毎日ターキー三昧の毎日でした。 私が参考にしたサイトです。 ちょっと大変だったけど、満足間違いなし、皆さまも来年お試ししてみたらいかがでしょうか? #
by kupukupu-wedding
| 2013-12-25 16:55
| グルメ
![]() ブログ更新できなくて、ごめんなさい。 フェイスブックではまめに投稿していますので、 フェイスブックやっている方はお友達申請していただければと思います。 12月のレッスンはクリスマスのキャンドルアレンジを作りました。 純白のポインセチアにキラキラの雪を載せて、こんな純白なポインセチアをみたのはあまりありません。 貴重ですね!忘年会を兼ねて、アンコウ鍋で乾杯しました。 1月のレッスンは、原宿教室1月28日、市川教室1月30日を予定しています。 花芽球根のアレンジを作って、春が来るのを皆さんで楽しみましょう!! #
by kupukupu-wedding
| 2013-12-20 16:47
|
カテゴリ
以前の記事
2017年 12月 2016年 05月 2016年 04月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 メモ帳
フォロー中のブログ
外部リンク
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||