GWの終盤いかがお過ごしですか?今年の母の日は今週末5月11日(日)です。 KUPUKUPUでは母の日のアレンジを今年もご用意いたしました。 日頃の感謝の気持ちをお母様へ贈りませんか? 今年のデザインは前回のレッスンで行ったフレンチスタイルの籠を使ったアレンジです。 お花が終わった後にも、こんな風にパンは果物などを入れて飾ることもできます。 お花の種類ですが、なるべくフレッシュな花をたくさんお入れしたいので、花材はおまかせとさせてください。 大手のお花やさんやネットショップでは、だいぶ前から作り置きしますが、KUPUKUPUでは、贈る日の3日前もしくは前日仕入れ、前日作成、できるだけ新鮮なお花をお母様へお届けします。 グリーンをたっぷり使ったピンク赤など明るい色を入れた優しい色合いで考えています。 ◆ Mサイズ 5000円(送料税別) 籠の大きさ 280×200 写真と同じフランスパンが入るサイズです。 ◆ Sサイズ 3500円(送料税別) 籠のサイズ大きさ 200×150 小さめのサイズとなります。 ◆ プリザーブドアレンジ 8000円(送料税別) 器などおまかせになります。 母の日(5月11日)当日もしくは前日(5月10日)こちらがおすすめ にお届け予定です。 別途税、お花用の箱、送料1500円(本州以外はお問い合わせ)かかりますのでご了承ください。 ご希望の方は ご希望のサイズ、 送り先の郵便番号 、ご住所、お電話番号、送り主、郵便番号、ご住所、お電話番号を添えてこちらまでご連絡ください。 Mali :kupukupu@ac.auone-net.jp ご存知の方は携帯メール、フェイスブックやラインのメッセージでもかまいません。 メールが届き次第、こちらからご連絡させていただきます。 一次締め切り 5月6日(火) 最終締め切り 5月8日(木) 最終締め切りの場合は籠がなくなる可能性があります。 デザインを変更させていただく場合もございますので、ご了承ください。 よろしくお願いいたします。 #
by kupukupu-wedding
| 2014-04-28 23:38
| 作品
4月のレッスンではフレンチスタイルの籠を使ってパリスタイルの籠アレンジをおつくりしました。 こちらの籠はパンを入れたりレッスンの後も楽しむことができますよ! 5月の予定です。 ◆ 原宿教室 5月20日(火) 19時~ ◆ 市川教室 5月21日(水) 10時~ 新規の生徒さんからの問い合わせが増えています。 今日は、レッスンの詳細をおつたえしますね! 市川教室はレッスン+ティータイム (参加費5000円~花材による) 原宿教室はレッスン+ディナー(豊かさんの季節のお料理)を一緒に楽しんでいただけます。 (参加費8000円~花材による) 講師はイギリスやフランスで花留学でディプロマを取得。国際フラワーアレンジメント協会公認講師です。 普段はブライダルのフラワーコーディネート、及び企業へのお祝い花などを担当しています。 最近は以前やっていたインテリアコーディネーターのお仕事も少しずつ復活しはじめました。 毎回のレッスンで大田市場(日本で一番大きな花市場)で、お花を仕入れ、お花はたっぷり使い、なるべく長く続けられるようにできる限り、リースナブルな料金設定になるよう努力しています。 基本的には入会金など必要ありません。 自由参加制なので、毎月ではなく、ご都合にあわせてご参加できます。 長い生徒さんは出産や育児のお休みを経て13年間通われている方もいらっしゃいます。 市川教室は8名 原宿教室は9名の少人数制とさせていただいております。 定員になり次第、締め切りさせていただきます。 レッスンの詳細、地図などはは こちら をご覧ください。 持ち物は花はさみ、レッスンバック(まちのある持ち帰り袋)です。 ご希望があれば、割引価格にて購入もできます。 お花は季節のお花を中心に、楽しくリラックスしながらアレンジ作ります。 今が一番お花の美しい季節、よかったら一緒に楽しみませんか? お見本を作りますので、お花初心者の方にも簡単に作ることができます。 体験レッスンも随時受け付けておりますので、お気軽にご参加ください。 ご参加希望の方は下記アドレスまでメールをお願いします。 Mail: kupukupu@ac.auone-net.jp KUPUKUPU 小野裕子 宛 #
by kupukupu-wedding
| 2014-04-26 22:32
| レッスン
3月のレッスン 大ぶりの枝を使ってダイナミックに活けました。 桜はつぼみなので、すこしづつ咲いてちょっと早めにおうちでお花見ができます。 器は白樺の皮を使ったナチュラルな雰囲気、よーく見ると、うさぎやお花などイースターの飾りが つけてあります。ヨーロッパではもうすぐイースターのお祭り(復活祭)です! 日本ではまだあまりなじみがありませんが、ピンク、グリーン、黄色の色味はイースターの色をイメージしました。 東京ディズニーランドではイースターのお祭りのイベントがあるそうです。 まだまだ寒い日が続きますが、春を感じてくださいね♪ 4月のレッスンの予定です。 ◆ 原宿教室 4月22日 19時~ ◆ 市川教室 4月23日 10時半~ 籠を使ったフレンチスタイルのアレンジメントです。 #
by kupukupu-wedding
| 2014-03-26 22:12
| レッスン
2月のレッスンでは、アネモネ、チューリップなど春のお花を使ってヴァレンタインの花束を作りました。 花束を花瓶に活けたら、アメリも興味深々! じつはアメリ、こんな風に花瓶に顔を突っ込んで、抜けなくなって花瓶を割りセコムを呼んだ過去があります(笑) アジサイはそのままドライになって飾ることもできますよ。 3月のレッスンの予定です。 ◆ 原宿教室 3月24日(月)19時~ ◆ 市川教室 3月25日(火)10時~ #
by kupukupu-wedding
| 2014-02-24 22:11
| レッスン
今年初のレッスンは花芽球根のアレンジをおつくりしました。 ヒヤシンスとムスカリの鉢植えにストック、スイトピーなどの春のお花をアレンジしました。 鉢植えとアレンジを融合させるなんて初めてでしたが、苔やバークなどを載せてひとつのアレンンジのように見えます。 鉢物はこれから咲いてくるので、おうちで春を感じることができるアレンジです。アレンジのお花が終わったら新しいお花をさして、2度楽しむことができますね! 2月のレッスンの予定です。春のお花を使った花束を束ねます。 ラッピングやりぼんの作り方まで教えます。お楽しみに! 原宿教室 2月24日(火)19時~ 市川教室 2月24日(火)13時~ 2月27日(木)10時~ 皆さまのご参加お待ちしています。 #
by kupukupu-wedding
| 2014-01-28 13:13
| レッスン
|
カテゴリ
以前の記事
2017年 12月
2016年 05月 2016年 04月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 メモ帳
フォロー中のブログ
外部リンク
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||