1 ![]() 2月のレッスンではワイヤーと羊毛フェルトを使ったリースを作りました。 カラフルなふわふわの羊毛を使って、ちくち挿して作るオーナメント、春まで毎年飾れるリースです。 まだまだ寒い日が続きますね。 たまには家で、あったかい飲み物をを飲みながら手芸をするのも楽しいものです。 3月のレッスンが決まりましたので、ご連絡します。 ■ 市川教室 3月14日(水 )14:30~ ■ 原宿教室(お食事つき) 3月15日(木)19:00~ 3月は春の生花をふんだんに使ったブーケ(花束)を作ります。 Lesson参加希望の方は下記メールにてお願いします。 (原宿教室はあと若干名の募集になります) kupukupu@ac.auone-net.jp 皆様のご参加お待ちしています。 ▲
by kupukupu-wedding
| 2012-02-28 14:28
| レッスン
![]() アメリが最近大好きな番組があります。 さわやか自然百景 NHK (日)7:45~7:59 アメリは風や木の葉が自然の音、鳥や昆虫、魚が大好き! その番組が始まるとTVに走ってかじりつき、鳥が右に飛べば、自分も右を向き、たまには前足で鳥をつかまえようとしたり、ひげをぴーんと伸ばして大興奮です。 DVDもあるそうなので、お留守番用にかってあげようかなあ? ▲
by kupukupu-wedding
| 2012-02-18 13:08
| ねこ
![]() 今年のバレンタインはアメリにも新しい首輪を買ってあげました。アメリは甘いものは興味ないみたい。 シンプルな首輪にチャームやパーツや文字が自分で選べるオリジナルです。 ![]() アメリは男の子なので、土台はパープル、花好きなので、お花をつけて、迷子札がわりに名前と電話番号も入れてもらいまいした。でもちょっと女の子っぽいかも(笑) クリスタルの足跡のチャームを入れて締めて2100円。 自分でパーツが選べたので楽しかったです、犬用もありましたよ! 気に入ってもらえたかな? ▲
by kupukupu-wedding
| 2012-02-14 22:08
| ねこ
![]() こんにちは!今年の冬は寒い日が続きますね 1月のムスカリのレッスン、韓国から帰国後もどんどん花が咲いてお部屋に春を感じています。 廻りのアレンジのお花が痛んできたので、メンテナンスしましたよ。 咲いたムスカリもたくさん挿して、枝つきのパンジー、チョコレートコスモスなどをプラスしてみました。 以前のシンプルなデザインに華やかさが増した感じです。 お正月のお花もまだ持っているというお話も聞きました。 冬のレッスンはメンテナンスしながら、長く楽しめるのが楽しいですね! ただいま次回のレッスンのデザインを考案中、冬から春までずっと飾れるリースを作成します。お楽しみに! 2月のレッスン(原宿教室)は、まだ若干名空席ありです。 ■ 2月23日(木)19時~ 豊かのおいしいごはんつき(今月まであんこう鍋です) ご希望の方はメールにて kupukupu@ac.auone-net.jp ご連絡ください。満席になり次第締め切りさせていただきます。 ▲
by kupukupu-wedding
| 2012-02-08 12:42
| レッスン
![]() 10年ぶりに真冬のソウルに行ってきました。 ![]() こちらは北村(プッチョン)という街。昔ながらの韓屋街が続きます。 冬ソナのロケ地としても有名だそう、とっても素敵な街でした。お散歩におすすめ。 ![]() ランチはクンギワッチにてカンジャンケジャン(蟹のしょうゆ漬け)をいただきました。 最後に蟹の殻にごはんに混ぜていただきます。 かにみそとタレとごはんがからまり、すごく美味しい。日本では食べたことのない味でした。 これを食べさせてあげたいと韓国まで連れてきてくれた友人に感謝です。 ![]() この日はお天気はよかったのですが、街歩きをしているとだいぶ寒く、伝統茶が飲めるお茶屋さん少し休憩することに、オンドル(床暖房)になっていてとってもあったかかったです。 ![]() 友人は韓国の伝統茶、私はかりん茶をいただきました。ほんのり甘くておいしい。 ![]() 途中、ナッツを売る車に遭遇 アジアっぽいですね。 ![]() お洒落な街もいいですが、アジアの息吹を感じてみたくく、広蔵市場(カンジャンシジャン)へ行ってみました。 ![]() 海鮮鍋のお店、すごいボリュームですね。 ![]() キムチ売りのアジュンマ(おばさん)とカタコトの韓国語で会話をしながら、味見をさせてもらい、キムチを購入しました。市場でも買い物はとっても楽しい!こちらで名物のピンデットッをいただきました。 今回は行けなかったのですが、近くに日本では食べれなくなってしまったユッケ通りもあるそうです。 ![]() 翌日の気温は最低気温がマイナス17度!漢江(川)が凍るほど55年ぶりの大寒波がきていました。体感したことのない寒さにショッピングは断念。 予定を変更してチムジルパン(サウナ)に行くことに 汗蒸幕(高温サウナ)とよもぎ蒸しにマッサージオンドル(床暖房)でのんびり、毎日行きましたが、ここはとっても広くて施設も充実。 ![]() 専門店でスンドゥブ(豆腐鍋)をいただきました。 ぐつぐつ煮えているスンドゥブに自分でタマゴを落とします。注文したのは海鮮スンドゥブは7000W(約490円)、こちらに無料のおかずが5品つきました。ごはんはお釜で炊いてあり、最後に釜にお茶を入れておこげを作ります。これもまた美味!韓国の人はこのおこげ大好きだそう。 日本にこのお店があったら毎日行きたいな。 他にもタッカンマリ(鶏の水炊き鍋)など、美味しいものをたくさんいただき、観光はあまりできなかったけど、チムジルパンと韓国グルメの旅、真冬のソウルを満喫しました。 出国前にアドバイスをたくさんいただき、充実した旅になりました。いっちゃん、ありがとうー リンクを貼っておいたので、これからソウルに行かれる方、ぜひ参考にしてみてくださいね。 日本に戻ってから、体重計にのってみたら、帰国前よりなんと少しやせていました。 毎日サウナでたっぷり汗をかいていたからか、とうがらしをたくさんいただいたので、カプサイシン効果かもしれませんね。 明日からウエディングのお仕事、お土産に買ってきたキムチを食べて、がんばります! ▲
by kupukupu-wedding
| 2012-02-04 01:31
| 旅
1 |
カテゴリ
以前の記事
2017年 12月 2016年 05月 2016年 04月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 メモ帳
フォロー中のブログ
外部リンク
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||